ようこそ大屋書房へ
和本、浮世絵、古地図など
江戸時代のすべてが揃っています

浮世絵の新入荷

阿古木主鈴 沢村訥升/国周

国周 「阿古木主鈴 沢村訥升」

俳優楽屋の俤 中村芝翫/国周

国周 「俳優楽屋の俤 中村芝翫」

時代かがみ 文久のころ/周延

周延 「時代かがみ 文久のころ」

あつ満 茶の湯/周延

周延 「あつ満 茶の湯」

あつ満 追羽根/周延

周延 「あつ満 追羽根」

あつ満 宮参/周延

周延 「あつ満 宮参」

あつ満 花見/周延

周延 「あつ満 花見」

あつ満 こん礼/周延

周延 「あつ満 こん礼」

苅萱桑門筑後/芳虎

芳虎 「苅萱桑門筑後」

名勝美人会 武州玉川/周延

周延 「名勝美人会 武州玉川」

美人十二ヶ月 其七 海水浴/周延

周延 「美人十二ヶ月 其七 海水浴」

当世形浴衣揃 小山田庄左ヱ門 澤村訥子/国周

国周 「当世形浴衣揃 小山田庄左ヱ門 澤村訥子」

当世形浴衣揃 楽屋 片岡我童/国周

国周 「当世形浴衣揃 楽屋 片岡我童」

俳優楽屋の俤 岩井松之助/国周

国周 「俳優楽屋の俤 岩井松之助」

俳優楽屋の俤 市川権十郎/国周

国周 「俳優楽屋の俤 市川権十郎」

歌舞伎座新狂言/三代国貞

三代国貞 「歌舞伎座新狂言」

塩原多助一代記 円朝肖像入/国周

国周 「塩原多助一代記 円朝肖像入」

諸国名所百景 武州 横浜 野毛/二代広重

二代広重 「諸国名所百景 武州 横浜 野毛」

真美人 廿五/周延

周延 「真美人 廿五」

近世侠義傳 洲之﨑亦吉/芳年

芳年 「近世侠義傳 洲之﨑亦吉」

東海道五十三次内 原 よし原へ三り六丁/芳員

芳員 「東海道五十三次内 原 よし原へ三り六丁」

川中島大合戦/芳年

芳年 「川中島大合戦」

明智左馬之助光春 湖水乗打唐崎松之図/清親

清親 「明智左馬之助光春 湖水乗打唐崎松之図」

大日本物産図会 武蔵国浅草海苔製図/三代広重

三代広重 「大日本物産図会 武蔵国浅草海苔製図」

浮世絵一覧へ

和本の新入荷

千種之花/幸野楳嶺

幸野楳嶺 「千種之花」

与物爲春/尾張楊江源通(柳原)編

尾張楊江源通(柳原)編 「与物爲春」

仮名列女伝/北村季吟

北村季吟 「仮名列女伝」

括要算法/関孝和編 荒木村英検閲 大高由昌校訂

関孝和編 荒木村英検閲 大高由昌校訂 「括要算法」

[御所都今様] 友禅ひいながた/山田清作編 大塚祐次彫刻

山田清作編 大塚祐次彫刻 「[御所都今様] 友禅ひいながた」

源氏物語 蛍 床夏/

「源氏物語 蛍 床夏」

源氏物語 朝顔 乙女/

「源氏物語 朝顔 乙女」

源氏物語 橋姫 椎本/

「源氏物語 橋姫 椎本」

源氏物語 若葉/

「源氏物語 若葉」

源氏物語 爪印/

「源氏物語 爪印」

源氏物語 柏木 横笛 鈴虫/

「源氏物語 柏木 横笛 鈴虫」

源氏物語 浮舟 蜻蛉/

「源氏物語 浮舟 蜻蛉」

和本一覧へ

店舗のご紹介

大屋書房は、神田神保町、駿河台下交差点の目の前にあります。
江戸時代の和本、浮世絵、古地図を実際に手にとってご覧いただけます。
ホームページに掲載していない品もございますので、店舗にも、お気軽にお越しください。