黄表紙
雷太郎強悪物語
文化三年刊
西宮新六板 中本16×12糎 〔柱書〕いかつち太郎 後編表後補 黄表紙仕立合巻本
2冊
金生木息子
Kane no Naruki Musuko
文化二年刊 (1805)
中本19×13糎 絵題簽欠 裏打 黄表紙
3巻合本1冊
礼者集
享和二年刊
鶴屋喜右衛門板 半紙本21.2×15糎 大野屋惣八印記 表紙題簽『礼者集㋥完』 『通気智之銭光記』『呑込多霊宝縁起』『賢愚湊銭湯新話』『枯木廼花大悲の利益』の黄表紙4作品を合冊。貸本屋用に仕立てた半紙本黄表紙でほぼ初摺に近い状態。
1冊
女将門七人化粧
寛政四年刊 (1792)
鶴屋喜右衛門板 中本17×12.4糎 〔柱書〕女まさかど 裏打
1冊
九界十年色地獄
寛政三年刊
内題「九替十年色地獄」 鶴屋喜兵衛板 中本17×12.4糎 〔柱書〕(上)くかい(中)いろぢこく 在下巻絵題簽 破損裏打補修 色付 黄表紙
合本1冊
当世菊寿の古語
天明期刊
中本19×12.8糎 〔柱書〕きくしゅ 替表紙 絵題簽欠 小虫損補修 少しみ 上巻表紙裏墨書込
2冊
栄益照降町
寛政十年刊
中本17.3×12.5糎 [柱書]そうり 在中巻絵題簽 虫損 一部色付け墨汚れ 黄表紙
合綴1冊
北国順礼唄方便
Hokkoku Junrei no Uta Hoben
寛政九年刊
蔦屋板 中巻在絵題簽 中本17.3×12.5糎 〔柱書〕順礼 傷み裏打補修 墨汚れ 色付 黄表紙
合本1冊
擂盆一代記
Suribachi ichidaiki
寛政十二年序刊
17.3×12.3 〔柱書〕すりバち 表紙・絵題簽欠 破れ補修 墨汚れ 黄表紙
合本1冊
東街道婦女報讐
Azuma kaido onna katakiuchi
寛政十年序刊 (1798 )
黄表紙 中本16.9×12.5糎 在15丁 〔柱書〕東かい 下部手擦れ破損 絵題簽欠 Kibyōshi, 16.9×12.5cm,
合本1冊
bound 1 vol
御聖代節用学問
Goseidai setsuyo gakumon
寛政十一年刊
山城屋板 17.3×12.5糎〔柱書〕聖代 存上下絵題簽 第6丁落丁 各丁顔に色付 表紙に足し紙(黄表紙の表紙) 黄表紙
合本1冊
石千屋繁昌
Kokusen-ya hanjo
天明二年刊
17.2×12.7糎 〔柱書〕千石や 上巻絵題簽欠 最終丁大破損 黄表紙
合本1冊
金剛力士武道礎 前編中巻
Kongo rikishi budo no ishizue
文化二年刊
西宮板 在5丁 17×12.7糎 〔柱書〕いしずへ 黄表紙
1冊
駿河二丁町金鶏名残 前編
Suruga nicho-machi kinkei nagori
在5丁 摺良 中本17.4×12.8糎 絵題簽欠 黄表紙
1冊
稗史三大家文集
明治十二年刊
京伝・馬琴・三馬肖像入 松崎半造板 中本18.4×12.2糎 〔柱書〕稗史三大家文集 彩色摺1丁入 小虫損
2冊
銭鑒貨写画
寛政十二年刊
中本17.5×12.6糎 〔柱書〕銭鑒 破損裏打補修欠字有 最終丁補写 色付 表紙後補
3冊
仮多手綱忠臣鞍
寛政十三年刊
全三巻の内上巻5丁 中本16.8×12糎 〔柱書〕忠臣くら 破損裏打補修 虫損欠字 色付 絵題簽欠 黄表紙
1冊
敵討讃誠囊
Katakiuchi Sanjo Bukuro
文化刊
中本17×12.3糎 〔柱書〕さんじゃう前・さんじゃう後 傷み大破損裏打補修欠字有 題簽欠 黄表紙
前編3巻後編3巻合本1冊
凸凹話
寛政十年序刊
3巻15丁 中本16.7×12.6糎 〔柱〕凸凹話 絵題簽切取(一部残る) 色付有 黄表紙
合本1冊
金々先生造化夢
Kinkin Sensei Zoka no Yume
寛政六年序刊
蔦屋重三郎板 中本16.8×12.6糎 〔柱書〕ざうか 古堀栄(古堀栄文庫)旧蔵 第4丁下部破損欠字有 第8丁落丁 色付 墨汚れ 絵題簽欠 黄表紙
3巻合本1冊