有職故実
鳳闕見聞図説
江戸後期写
220,000 円
諸折形包物手本
江戸中期
176,000 円
伊勢貞丈口授櫨匂
天保十五年頃成立 (1844)
30,800 円
簾中抄
江戸中後期写 (Mid to Late Edo Period)
66,000 円
義家朝臣鎧着用次第
天保三年写
294,800 円
当用書礼略抄
戸川咸佐(整斎)享保四年序 宝暦六年戸川敬明写
33,000 円
御召具足飾様覚
52,800 円
当用書礼略鈔
江戸後期写
33,000 円
装束図式
元禄五年刊
137,500 円
諸礼集
寛永九年刊
132,000 円
包結記
嘉永五年写
97,900 円
日本諸侯之旗印
慶応年頃刊
316,800 円
[小笠原流] 嘉礼要録 積物之巻
74,800 円
四季草
天保十四年刊
107,800 円
[故実叢書] 服色図解 初・後篇
明治三十五年刊
41,800 円
包結記
94,600 円
鞍鐙図式
天保十五年刊
52,800 円
弓箭図解
嘉永7年刊
52,800 円
弓箭図式
天保十四年刊
41,800 円
殿居袋
嘉永五年刊
85,800 円
織文図会 礼服
25,300 円
緒結
50,600 円
結記
幕末頃筆
74,800 円
[故実叢書] 織文図会 狩衣
19,800 円
弓道的次第
94,600 円