新着(すべてのジャンル)
白面郎君鄭天寿
文政期
両国加賀屋板 裏打
1枚
檀之浦大合戦之図
安政六年 (1859)
大判錦絵36.4×72.1糎 3枚続
1組
鎮西八郎為朝伊豆の大島にて討手之兵船を射るの図
弘化二年 (1845)
近助板 大判錦絵37.2×74.2糎 小穴 補修 3枚続
1組
倶利伽羅谷勇戦図
安政三年 (1856)
蔦屋吉蔵板 大判錦絵37.6×76.3糎 中折れ 3枚続
1組
江戸の花浮世
松村辰右衛門板 大判錦絵37.5×24.7糎
1枚
広重目録三種
複製大判錦絵37.5×25糎(六十余州名所図会)、37.2×24.3糎(名所三十六景)、35.2×24糎(江戸百景)江戸百景のみオリジナル
3枚
瓦版 蒸気火輪船真図
嘉永七年 (1854)
31.5×41糎
1枚
博覧会開場式之図
明治期
山村金三郎板 大判錦絵35.2×70.6糎 3枚続
1組
諸祭神略記
明治四年序刊 (1871)
静室蔵板 大本26.2×18.1糎 表紙傷み 題簽欠
1冊
函館真景
明治十五年 (1882)
渡邊寅蔵板 大判錦絵37.4×71.6糎 3枚続 裏打補修 折れ
1組
小田原・沼津・三嶋・箱根
嘉永五年 (1852)
和泉屋市兵衛板 大判錦絵36.7×24糎
1枚
全盛東風景 忍ヶ岡
文化・天保期
蔦屋吉蔵板 大判錦絵39.2×27糎
1枚
金龍山観世音真景 第一号
明治二十二年 (1889)
奥田忠兵衛板 大判錦絵36.5×24.4糎 色移り 穴あり
1枚
浅草観世音境内細図 両国橋及浅草橋真図
明治期
松本平吉板 大判錦絵36.3×73.6糎 3枚続 裏打補修 色付
1組
ろ 本町丸綱五郎・日本橋富士
嘉永五年 (1852)
海老屋林之助板 大判錦絵36.5×25.2糎
1枚
絵入 源氏物語 手習・夢浮橋
江戸中期
1冊
源氏物語 奥入 大橋家本
昭和四十六年刊
日本古典文学刊行会 解題付 桐箱
1冊
蜻蛉日記
3帖
源氏物語 絵合 行幸 柏木
昭和四十七年刊
日本古典文学刊行会 中山家本 解題付 桐箱
4冊