新着(すべてのジャンル)
開化問答
Kaika mondo
明治七年刊 (1874)
和泉屋勘右衛門他板 淡彩色摺挿絵入 半紙本22.3×15糎 虫損簡易補修 Published by Izumiya Kan-emon and others, colored illustration, 22.3×15cm, wormhole simply repaired
2冊
2 vols
培養手引草
Baiyo tebikigusa
明治二十三年刊
遊花堂蔵版 菊・牡丹・梅文型押表紙 半紙本23×15.5糎
1冊
当流碁経大全
Toryu gokyo daizen
享保五年序刊
朱点入 大本25.6×18糎 〔柱書〕碁経大全 少しみ
3冊
鳥獣畧画式
Choju ryakuga shiki
江戸末期刊
後摺本 近江屋平助他板 花文亀甲繋ぎ表紙 大本24.6×17.4糎
1冊
英字訓蒙図解
Eiji kunmo zukai
明治四年序刊
小川金助・木村宗助板 小虫損 小墨汚れ 半紙本22.2×15.7糎 〔柱書〕英訓蒙図会 神田外語大学創立記念複製付(半紙本22.3×15.5糎) 箱
複製共2冊
本朝能書伝
Honcho nosho den
安政三年刊
河内屋吉兵衛他板 大本27×18.7糎 聖武天皇より尊圓法親王まで21人 布目地に雲刷毛目表紙 小虫損
2冊
高山仲縄遺墨
Takayama chujo iboku
明治四年序跋刊
「江戸日記」の模刻 蝶・鳥・梅松文雲母引表紙 大本25.5×18.4糎 〔柱書〕江戸日記 関場文庫(関場不二彦)他旧蔵
3冊
茶道早合点
Chado hayagaten
明和八年刊
高橋平助板 半紙本22.8×15.8糎 〔柱書〕早合点 題簽欠(書題簽貼付)
2冊
万載狂歌集
Manzai kyokashu
天明三年刊
須原屋伊八(青藜閣)他板 花繋ぎ地に花と若松の丸散し文表紙 半紙本22.4×15.8糎 素白他蔵書印 題簽傷み 小虫損
2冊
古今茶之湯大全
Kokon chanoyu taizen
元禄十五年刊
須藤権兵衛他板 半紙本22.7×16.5糎 蔵書印一部消跡あり 虫損
10冊
奥儀抄
Ogisho
慶安五年刊
木村源兵衛板 卍繋ぎ地に草花唐草文表紙 大本28.1×18.7糎 「滋野武書籍印」蔵書印
8冊
古今栄雅抄
Kokin eiga sho
延宝二年刊
荒川宗長板 大本26.6×19.1糎 「三致堂図書記」蔵書印 朱点数丁 題簽少傷み
8冊
倭名類聚鈔
Wamyo ruijusho
寛文七年刊
村上勘兵衛板 安永九年に本居本校合 格子刷毛目表紙 朱墨書入多数 大本26×18.8糎 久保倉家蔵書・岡田真・東春日井郡印場村田中伝六蔵書印 序文欠 題簽欠
10冊
文の栞
安永七年刊 (1778)
須原屋市兵衛板 半紙本22.7×15.8糎 久曽神昇・穐能屋文庫蔵書(旧蔵)印 原装 全体に小虫損 第3冊目虫損
8冊
古今和歌集正義
Kokin wakashu seigi
嘉永二年刊
出雲寺文次郎他板 大本25.9×18.9糎 「文哉堂図書印」蔵書印 虫損
9冊
古今和歌六帖
Kokin waka rokujo
寛文九年刊
吉田四郎右衛門・栗山宇兵衛板 大本25.9×18.1糎 虫損 しみ
合本3冊
井蛙抄
Seia sho
宝永六年刊
村上清三郎・升屋喜助板 半紙本22.5×16糎 「大橋蔵書」蔵書印 虫損 題簽4冊欠
5冊
六条家二代和歌集 左京大夫顕輔卿家集 藤原清輔朝臣家集
Rokujoke nidai wakashu / Sakyo no daibu Akisuke kyokashu / Fujiwara Kiyosuke ason kashu
文化十一年刊
蘊真舎他板 氷割れ文摺付表紙 半紙本22.7×16糎 小虫損裏打補修
3冊
遊女五十人一首
Yujo gojunin isshu
文化元年刊(再版本)
塩谷平助板 大本25.8×18糎 紅葉と霞文摺付表紙(緑青がやけて剥落) 唐草文摺付題簽(一部破損)
2冊
敵討嶋廻幸助舟 後編
Katakiuchi shimameguri kosuke bune
文化頃刊 (about 1804 ~ 1817)
泉市板 原装 中本17.2×12.3糎 〔柱書〕幸介ふね 合巻 Published by Sen-ichi, 17.2×12.3cm
3冊
3 vols