新着(すべてのジャンル)

11565件ヒット。
並び順:
すべて | 在庫有

浮世画鑑 狂歌入

江戸後期刊
上巻30丁 下巻33丁 半紙本22.5×15.9糎 森羅亭万象・文鳳舎夏躬他狂歌師肖像入 天象之部・地儀之部・植物之部・動物之部 後補書題簽 上部少しみ
2冊 

SOLD

三体和歌切

伝東常和筆

室町時代写
藤本了因古筆極札付 小六つ半切13.1×12.2糎
1枚 

¥33,000

伝鷹司基忠詠草切

鎌倉時代写
合点付 極札無 27.2×18.1糎
1枚 

SOLD

伝相国寺月翁和尚筆断簡

室町時代写
古筆極札 29.4×7.4糎
1枚 

SOLD

八幡愚童訓切

伝後崇光院筆

室町時代写
神田道伴古筆極札付 25.8×8.2糎
1枚 

SOLD

伝六角堂専順筆詠草切

室町時代写
「石間水 絶恨歌」28.9×19.7糎 [紙背]官位・有職関係書
1枚 

SOLD

伝鳥養宗晰筆古歌大色紙

安土桃山時代写
新古今和歌集第1616 五月のつこもりにふしの山の雪しろくふれるを見てよみ侍りける「時しらぬ山はふしのねいつとてか かのこふるらむまたらに雪の」
1枚 24.4×33.8糎 

SOLD

伝連歌師等恵筆古歌色紙

安土桃山時代写
古筆了音金泥下絵絹本極札付 網代文蝋箋 25.1×24.2糎 古今和歌集第55「てりもせずくもりもはてぬ春の夜の おぼろ月夜にしく物ぞなき」
1枚 

SOLD

伝近衛龍山(前久)筆古歌大色紙

室町後期写
古筆了栄極札付 蝋箋下絵料紙 23.4×27.3糎  古今和歌集第184「このまよりもりくる月もかけみれば こころづくしの秋はきにけり」
1枚 

SOLD

今出川宣季和歌詠草切

江戸前期写
古筆了栄極札付 31.0×25.0糎 「あさち原夕のあはれさをおもひしれとや虫の鳴くらん」「露しげき浅ちが原に風吹ばまつみだれそふ虫の声かな」
1枚 

SOLD

伝蜷川新右衛門筆古歌色紙

室町中期写
古筆本家了栄極札付 雲母引料紙 20.6×27.4糎 虫損補修 後拾遺和歌集第236「浅茅はらたままく葛のうら風に うらかなしくも 秋は来にけり」
1枚 

SOLD

伝近衛尚通筆和歌手本切

室町時代写
木村見堂古筆極札付 雲紙料紙 33×23糎 源氏物語真木柱より 「なかめする軒のしつくに袖ぬれて うたかた人をしのはさらめや」 小虫損
1枚 

SOLD

伝烏丸光賢筆集切

江戸前期写
16×14.1糎 「やまさとは槙の葉しのぎあられふりせきいれし水のをとづれもせぬ…」
 

SOLD

伝豊原西方院清起古歌色紙

室町時代写
金泥下絵絹本古筆了音極札付 古今和歌集第297 22×21.9糎 「見る人もなくてちりぬるおく山の 紅葉はよるのにしきなりけり」
1枚 

SOLD

伝飛鳥井栄雅和歌詠草切

室町中後期写
雲紙料紙古筆本家極札付 26.4×25.2糎 虫損補修 「摘董菜 寄月恋他」 
1枚 

SOLD

定家十体和歌色紙

飛鳥井雅豊・正親町公通筆他

江戸前中期写
金砂子金泥下絵色紙 18.2×16.5糎
10枚 

SOLD

三十六歌仙色紙

江戸前期写
19.8×17.6糎 大友家持・山邊赤人・藤原朝忠・藤原元真・小大君・大中臣能宣
6枚 

SOLD

新刻事物紀原

錢唐胡文煥徳甫校正 石庵鵜信之訓点

寛文四年刊 (1664)
武村三郎兵衛板 縦長大本27×16.2糎 〔柱〕事物起源 八・九冊目題簽欠
11冊 

¥110,000

軽筆鳥羽車

天明八年刊
河内屋英助・喜兵衛板 大本 25.8×18.2糎 〔柱〕ト 表紙傷み 墨書込有
3冊 

¥110,000

和漢対照書札 二編

秦星池書

文政四年刊
逍遥堂・文会堂板 卍繋ぎ文表紙 大本(縦長本)27.2×18糎 〔柱書〕書札二編・釋文・書札跋 しみ
1冊 

SOLD