国学・神道
直毘霊
Naobinomitama
文政八年序跋刊 (1825)
文海堂 柏屋兵助板 大本26×18糎 竹村茂雄跋文 「笠家文庫」(
唐津藩小笠原家)旧蔵
1冊
国意考 附辨読国意考
Kokuikō
文化三年跋刊
大本25.2×18糎 少しみ
1冊
神代紀髻華山蔭
Jindaikiuzunoyamakage
菱屋孫兵衛板他 大本26.2×18.2糎 〔柱書〕うすの山蔭
1冊
伊勢二宮さき竹の辨
Isenikuu sakitake no ben
幕末期刊
篠田伊十郎板他 大本26×18糎 〔柱書〕さき竹の辨 小虫損
1冊
俗神道大意
万延元年序刊 (1860)
伊吹廼屋塾蔵板 半紙本23.6×16.3糎 「嶋田」蔵書印 擦れ 題簽傷み 裏表紙傷み
4冊
稽古要略
安政三年序刊 (1856)
伊吹廼屋塾蔵板 大本26.7×18.4糎 「柏樹堂文庫」「龍淵堂蔵書印」蔵書印 少しみ 小虫損
1冊
童蒙入学門
伊吹廼屋塾蔵板 大本26.6×18.4糎 小虫損
1冊
皇典文彙
安政四年序刊 (1857)
大本26.5×18.4糎 「實邦之印」「嶋田文庫」他蔵書印 小虫損 しみ 表紙傷み 題簽傷み
3冊
霊能真柱
文化十年刊 (1813)
伊吹廼屋塾蔵板 大本26.7×18.5糎 小虫損
2冊
皇国度制考
天保頃
伊吹廼屋塾蔵板 大本23.6×18.6糎 「石山文庫」「朝夷文庫」蔵書印 小虫損 少しみ
2冊
悟道辨
文化十年序刊 (1813)
伊吹廼屋塾蔵板 半紙本23.7×16.3糎 「丸山氏」蔵書印 少しみ
2冊
鬼神新論
文化三年跋刊 (1806)
伊吹廼屋塾蔵板 大本26.5×18.5糎 柏瀬天香旧蔵(下毛足利郡葉鹿栢瀬天香藏書印)
1冊
古史成文
文政六年序刊 (1823)
治部卿藤原貞直序文 伊吹廼屋塾蔵板 大本23.6×18.4糎
3冊
荷田大人創学校啓
幕末期刊
外題『荷田大人啓』 大本26.6×18.4糎 巻末に伊吹廼屋先生及門人著述刻成之書目録1丁付
1冊
国意考辨妄
天保四年刊 (1833)
小林新兵衛他板 大本26.6×18.3糎 小虫損
1冊
和字神仏一致編
弘化三年序 (1846)
大本25.8×18.4糎
1冊
花のしがらみ
天保九年序刊 (1838)
永楽屋東四郎板 大本26×18.4糎 東壁堂目録5丁半入 本間文庫旧蔵 題簽欠 虫損
1冊
かりの行かひ
享和二年刊 (1802)
林安五郎板 大本26.1×17.9糎 小虫損
1冊
千世の住処
天保四年刊 (1833)
永楽屋東四郎他板 大本25.7×18.2糎 永楽屋目録8丁半入 上巻題簽傷み 小虫損
二冊
三のしるべ (道・歌・文のしるべ)
文政十二年刊 (1829)
城戸市右衛門板 大本25.6×18.4糎 恵比須屋市右衛門和書目録巻末2丁入 小虫損 しみ
3冊