妖怪
妖怪学入門
the introduction of Youkai(Japanese ghost)study
昭和四十九年 (1974)
雄山閣 Yuzankaku
1冊
1 piece
怪化百物語
明治八年刊
大黒屋平吉他板 口絵三丁色摺 中本18.1×12.5糎 虫損補修 題簽欠 少しみ
2冊
おとぎものがたり
Otogimonogatari
文化五年刊 (1808)
西宮新六板 堺屋惣七印 半紙本22×15.3糎 〔柱書〕やどろく 見返しに「上紙摺の合巻ばかり売り出し草双紙にはこしらえまうさず…」記載有 虫損 しみ すれ 一巻表紙破損 少墨汚 Nishinomiya Shinroku; Sakaiya Soushichi stamps; hanshibon; 22×15.3cm.; worming; foxed; cover damaged; worn; little sumi writing
2冊
2 vols.
徒然袋
天明四年刊
遠州屋弥七板 半紙本22.5×15.5糎 小虫損 しみ すれ 題簽欠 妖怪画を代表する鳥山石燕が描いた妖怪図鑑の決定版。鳥山石燕は狩野派に学んだ絵師で喜多川歌麿の師としても知られている。「画図百鬼夜行」からはじまるこの妖怪図鑑シリーズの4作目で主に器物の妖怪が49種類描かれている。『百鬼夜行絵巻』などの伝本は少数の人しか目にすることができなかったが、『画図百鬼夜行』シリーズという版本として刊行したことにより、幅広い層の人々が容易に手に入れられるようになる。
合本1冊
江戸諸国百物語 東日本編
平成十七年刊
人文社
1冊
百鬼夜行絵巻
宝暦・明和頃
紙本 巻子装26.6×507糎 鳳凰と巻雲文緞子表紙 金小箔散見返し 九曜文庫旧蔵 従来の百鬼夜行絵巻とは異なり、全体的に妖怪たちがコンパクトにアレンジされている。この絵巻の類ではあまり見られない妖怪が多くみられる。土佐光貞 江戸後期の土佐派。土佐光芳の次男。分家して別家初代絵所預となる。文化三年没。
1巻
水木しげるの奇妙な世界 妖怪百物語―絵でみるおばけ百科―
昭和四十九年刊
宝文館 初版
1冊
東西妖怪図絵
昭50
読売新聞社 初版 カバー 帯破損
1冊
浮世絵の幽霊
昭48
芳賀書店 初版 函 帯 カバー 極美本
1冊
日本伝奇伝説大事典
昭61
角川書店 函
1冊
妖怪図巻
平成二十三年刊(2011)
国書刊行会
1冊
江戸諸国百物語 東日本編
平成十七年刊
人文社
1冊
江戸諸国百物語 西日本編
平成十七年刊
人文社
1冊
江戸化物草紙
平成十一年刊
小学館
1冊
諸国妖怪図巻
江戸中期写
淡彩色 新補表紙 紫檀軸 25.7×549糎 巻頭不備 しみ 破損 『妖怪図巻』(佐脇崇嗣)に代表される妖怪図巻の系統で23図の妖怪たちが描かれている。筑前、薩摩、肥前、越後、信濃他日本各地の伝承の詞書を付し、従来知られている名称と異なるものも多い。
1軸
化物之画巻
江戸後期写
主下川種信筆 大徳寺(真樹庵蔵。真珠庵の誤りか)鳥羽僧正正筆の写しを元禄十一年狩野新五郎が写した本奥書を付す 菊唐草新補表紙 紫檀軸 太巻28×868糎
1軸
暁斎鈍画
Kyosai Donga
明治十四年刊
増山尚義板 横本12×18糎 小虫損 裏表紙墨書込
1冊
武勇魁図会
Illustrated Famous Warriors (Buyū sakigake zue)
東壁堂板 里見八犬士・怪童丸・将門他 虫損補修 Published by Tōhekidō, Satomi Hakken-shi, Kaidōmaru, wormhole repaired
1冊
1 vol
JAPANISCHES GESPENSTERBUCH
1925年刊
独文 土佐光信から石燕、北斎、国芳、芳年他の図版多数入 142話収録 カバー・パラフィン傷 しみ
1冊
芳年妖怪百景
Yoshitoshi Yokai Hyakkei
平成十三年刊
国書刊行会 帯 カバー
1冊
続・妖怪図巻
平成十八年刊(2006)
国書刊行会
1冊
稲生物怪録絵巻集成
平成十六年刊
国書刊行会
1冊
妖怪真話
昭11
モナス発行 しみ
1冊
最新版 妖怪まんだら 水木しげるの世界
平22
世界文化社 帯 カバー
1冊
大石兵六夢物語
27×1190cm 紙本着色
1巻