全件表示
金葉和歌集 残欠本
江戸前期写
69丁 第一より第八(巻末不備) 〔文永十年元奥書本〕 綴葉装 鳥の子料紙 25.5×17.5糎 綴じはずれ 表紙虫損 小虫損
1帖
後拾遺和歌集 残欠本
江戸前期写
40丁 第十二途中より第十六(末不備) 〔文永十年元奥書本〕 綴葉装 鳥の子料紙 25.5×17.7糎 綴じはずれ 小虫損
1帖
拾遺和歌集 残欠本
江戸前期写
80丁 第十三より第二十裏表紙(虫損)・元奥書付 文永十年元奥書 綴葉装 鳥の子料紙 25.5×17.7糎 綴じはずれ
1帖
装剣奇賞
天明元年刊
芝翠館蔵板 大野木市兵衛他板 半紙本22.1×17.3糎 水しみ
7冊
万福塵劫記大成
寛政頃刊
菊屋七郎兵衛板 半紙本22.1×16.1糎 第1丁より3丁落丁 見返し紙貼付
1冊
西洋見聞図解 初・二編
明治六年序刊
丁子屋忠七他板 中本18.3×12.3糎 気球・雷他絵図入
合本1冊
製茶図解
明治四年序刊
彦根藩 大本25.9×17.8糎 少しみ
1冊
三光観雲抄
嘉永五年写
三白老翁 42丁 こより綴じ 半紙本24.8×16.8糎 小虫損(一部補修有)
1冊
四十八癖 二編
文化十年序刊
中本18.4×12.7糎 全25丁 〔柱書〕くせものかたり 見返し欠 小虫損 一部切り取り 墨書込 滑稽本
1冊
難波男井筒雁金
Naniwa otoko izutsu karigane
天保頃刊 (about 1830 ~ 1843)
鹿島屋清助板 中本18×12.5糎 全6巻30丁 〔柱書〕なにハおとこ 合巻 Published by Kashimaya Seisuke, 18×12.5cm, Gōkan
1冊
1 vol
眺望集 正続
文政八年・弘化四年刊
松月堂・橘仙堂板 平安諧仙堂蔵 (正編)90首(続編)99首 38.5×12.5糎 極小虫損 少しみ有
2帖
鉄槌
江戸前期刊
大本28×19.3糎 虫損 上巻裏表紙大虫損 しみ
2冊
兼好伝記 上
貞享二年序刊 (1685)
半紙本22.5×16.2糎 松平斉典旧蔵(松平氏蔵書印) 〔柱書〕ケン 小虫損 しみ
1冊
鍼灸図解
元禄六年写
35丁 大本25.5×18.5糎 「かんのむし」「はらのむし」他虫の論 傷み しみ
1冊
堀川院太郎百首 堀川院次郎百首 藤川百首
冷泉為村他 江戸後期写 16丁 刷毛引表紙 半紙本 24.6×18.4糎 山元賢旧蔵
1冊
糸竹大全
元禄十二年刊 永田調兵衛板 大怒佐(第一・二冊) 紙鳶中・下(第三・四冊)小本15.7×11.4糎 〔柱書〕 三味線(第一・二冊) ひとよきり(第三・四冊)第三冊第五十九丁落丁 小虫損 しみ
4冊
千鳥のあと
文政二年跋刊
金花堂須原屋佐助板 中本18.2×12.3糎 〔柱書〕千鳥の跡 表紙墨書込 題簽破損 上部少しみ
1冊
浮世道外三十六歌撰
3丁 半紙本21.5×14.1糎 裏打 墨汚れ有
1冊
稗史三大家文集
明治十二年刊
京伝・馬琴・三馬肖像入 松崎半造板 中本18.4×12.2糎 〔柱書〕稗史三大家文集 彩色摺1丁入 小虫損
2冊
英和用文章
明治六年刊
河内屋真七板 中本17.6×12.3糎 蔵書印有
1冊
紋切形
Monkirigata
弘化五年刊 (1848)
本屋又助板 中本18.3×12糎 題簽欠 表紙墨書込 Published by Matasuke, 18.3×12cm, title slip missing, inking on cover
1冊
1 vol
睡余小録
文化三年刊
中川新七他板 大本29×19.8糎 梅木文摺付表紙 しみ 小虫損裏打補修
2冊
改算記
江戸前期刊(元禄年頃刊)
一文字屋三郎右衛門板 半紙本22.2×15.4糎 小倉蔵書印・小倉金之助書入 〔柱書〕改算上・改算中・改算下 しみ 小虫損 虫損・破損補修 すれ
合本1冊
温古年中行事
明治十六~二十八年刊
松崎半造版 半紙本22.8×15.2糎 しみ多数
3冊
新吉原細見
文久二年刊
玉屋山三郎板 中本17.8×11.7糎 〔柱書〕さいけん
1冊